大都会東京:汐

MELONBALL2005-05-30


家の近所にハイテク交番がある。
 
ハイテクって、ハイ テクノロジーの略だわね。
ハイ テクノロジーって高度技術ってやつだわね。
高度技術搭載交番てか???
 
その目の前にある横断歩道で財布を拾ったのでで、
前からちょっぴり気になっていた、このハイテク交番へ行ってみた。
 
その高度技術の賜物は……。テレビ電話でした。
前にたってボタンを押すと、(タッチパネルだったかも)
画面に呼び出し中、そして呼び出し中、さらに呼び出し中。
待つこと約5分間、だれも呼び出されることはありませんでした。
交番なのに。
ハイテクなのに。
まあ、財布の中にお金もほとんど入っていなかったし、
実際、急いでいたので、その呼び出し中画面の目の前に、
財布を置いて、出てきました。
どこがどう、ハイテクなのか、誰か教えてくれー。
第一、落し物を届けるという目的だったからよかったものの、
刃物をもった変な物体に追いかけられていたらどうしてくれよう。
 
そして、ハイテク交番のページを検索すると
 
 

  •  情報サービス自動案内ハイテク交番 -

 財布を落とした。道に迷った。事故や事件の発生・・・。万一のトラブルに、地域の安全センターとしての交番の存在価値が見直されています。“交番に行けば必ず警察官がいる”そんなご信頼にお応えするのが、ハイテク交番です。もし、訪れた交番の警察官がパトロール中だったり、事件・事故の処理などでいなくても、警察署の係官がテレビを通じて直接対応します。
 さらに、地理案内や交通機関案内など、警察官に代わってさまざまな情報サービスを提供します。

と、あるが、どこが、信頼にお答えするだ!!!
ぜんぜん答えてません。はい。
 
現実的に考えて、たとえば、子供や老人はこんな機械の操作方法がわかるのか?!
 
失業率が問題視される中、一人でも多くの若者(または中高年者)を雇い、
おまわりさんがいる交番を増やして欲しい、と、願う。
 
サービス業が今こんなに、見直されて、やっぱい人と人の関係を重要視した
企業が増えている中で、逆行していないのか、おい、警視庁よ。
 
とにかく、このハイテク交番いいのかなあ、と頭をかしげた週末でありました。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kouban/haiteku.htm